2023年4月16日日曜日

物件の噂【 高輪グリーンマンション事件 】


大学の法学部や司法試験で
刑事訴訟法 の勉強をした方なら
誰でもご存じの事件の一つに
「 高輪グリーンマンション事件 」
があります。

この 事件 は・・・

①・・・
被疑者を所轄警察署近辺のホテル等に
宿泊させて取調べを続行したこと

同人から速やかに
事情及び弁解を聴取する必要性が
あるなどの
具体的状況のもとにおいては
任意捜査の方法として
違法とまではいえない

とされた事例

②・・・
伝聞証言につき
異議の申立がなかった場合の
証拠能力
として
直ちに異議の申立ができないなどの
特段の事情がない限り
黙示の同意があったものとして
証拠能力を有する
とされた事例


これらを争点とした裁判の判例です。

◆ 昭和59年2月29日 最二小決 棄却
- 昭和57年(あ)第301号 殺人事件

〔 刑集38巻3号479頁 〕


それより
このマンションは実際に今でもあるのか
という疑問も湧きます。
もちろん現在もあります。

刑事事件マニアなら
住んでみたいと
思うところかもしれません。

物件の概要 はこんな感じです。

住所は
東京都 港区高輪2丁目1-24
1970年11月竣工( 築 52年 )

地上6階建て,全39戸で
間取り 2DK が中心の
分譲賃貸マンション。

住戸の多くは
眺望や陽当たりが良好。

都営浅草線 泉岳寺駅から
徒歩2分。
東京メトロ南北線,都営三田線
白金高輪駅から徒歩10分。

徒歩1分 のところに
バス停があり
広尾,六本木,新宿方面にも
バスで直接アクセスが可能。

賃貸の場合は
2LDKで月11万か12万円
といったところです。

築は古いですが立地がいいので
家賃もこんなところでしょう。


以下のウェブサイトに
詳細がありました。
( アクセス日:2023年4月16日 )

● 高輪グリーンマンション
- 東急リバブル


● 高輪グリーンマンション
- UUMO物件ライブラリー



その一方で
GoogleYAHOO! の検索サイトで
「 高輪グリーンマンション事件 」
検索すると

「 大島てる 」 という
Webサイトが絡んできます。

▼ 大島てる - 高輪二丁目の事故物件

トップページはこちらです。

▼ 事故物件公示サイト - 大島てる


「 高輪グリーンマンション 」
事故物件なのか …? を
住所を入力して検索すると・・・
地図上の
「 高輪グリーンマンション 」の住所地に
炎のマークが出ています。

確かに
高輪グリーンマンション事件
このマンションの一室(405号室)で
ホステスが殺害された事件なので
事故物件ではありますが

詳細を確認すると
このWebサイトの
高輪グリーンマンション の事故物件は
刑訴判例の
「 高輪グリーンマンション事件 」 とは
異なる事件・事故のものでした。
(508号室:火災による死亡)

このサイトや管理者も
知名度が上がってきたようで
書籍も出版されています。


新年度から仕事や学校のために
他県から出てきて
アパートを借りる予定のある方で
こういったものを気にする方は
参考として
確認しておくのもいいでしょう。

ただし霊的なものを
すべて負のものとしてとらえることは
視野偏狭です。

水木しげる 先生
つのだじろう 先生 たちは
お化けオカルト
大成功してますからね。

しかし
普通の賃貸物件もそうですが
大家や不動産屋の
退去後の後処理の問題はあるでしょう。
退去後の清掃や諸々の処理を
手抜きしておいて
後の客に物件をゴリ押しして
勧めてくる業者はいます。

そういう業者を見抜くために
知恵をつけておくのは
いいと思います。

それから
自分が土地を購入して
家を建てたり
建て売りの物件を購入する
予定のある方は
購入しようとする土地が
今まで何だったのかを
調査しておくべきです。

例えば
水田,蓮畑や沼地だった土地
あるいは
近年できた埋立地などで
それ以前は
何に使われていたのかです。

地質と地盤は関係があるし
後に有害物質が検出された
例もありますから。

その辺のところは
購入前に確認しておきたいところです。

終わりに
物件選びに資する
入門的な本を挙げておきます。

訳あり物件の見抜き方( ポプラ新書 )
- 南野真宏 / ポプラ社


買ってはいけない家と土地
- 髙橋輝 / 自由国民社



以上
読んでいただき
ありがとうございました。



2023年4月11日火曜日

特別区および東京都の職員ハンドブックはここで買える ‼


今年は【 職員ハンドブック 】改訂の年 !!

◆ 目次

・ 特別区職員ハンドブック 2023


・ 東京都職員ハンドブック 2023


・ 必携自治体職員ハンドブック
  第6次改訂版


・ 東京都の基本計画



職員ハンドブック
公務員の採用試験
公務員の昇任昇格試験 などの
参考文献 として
よく使われています。

その他に
この 職員ハンドブック
地方自治行政の基礎的資料
集約 されて
上手くまとまっているので
まずこの資料に当たってから
さらに詳細な行政資料や文献へと
広げることができるので
地方自治の政策研究等 について
調査参考 などにする場合の
足掛かりとなる資料ですので
非常に重宝します。

そもそも職員ハンドブックは
特別区東京都職員用 として
発行されているので。
一般の方が購入するには
ルートが限定 されています。

そこで
これらはどこで入手できるか
情報をご案内いたします。
( 調査日:2023年4月7日 )


特別区職員ハンドブック 2023



特別区人事・厚生事務組合
特別区職員研修所 編
ぎょうせい 発行
2023年(令和5年)3月 発行
A5判,756ページ

2023年版の販売は
4月1日から行われています。

特別区自治情報・交流センター
 公式ツイッター

2023年3月13日 午前10:57
2023年3月31日 午後1:12


職員ハンドブックの発行目的
特別区職員として
職務上必要な基礎的・実務的知識の
習得や自己啓発を目的
としています。

発行の間隔は
通常,隔年で発行 されています。

内容
目次( 編と章の部分 )


巻頭論文 大森彌( 東京大学名誉教授 )

第I編 特別区と区政
第1章 23区のすがた
第2章 東京23区の現況
第3章 区民のくらしと区政
第4章 人権

第Ⅱ編 自治制度と特別区
第1章 地方自治制度
第2章 地方税財政制度
第3章 地方分権
第4章 特別区制度の沿革

第Ⅲ編 組織と仕事
第1章 組織と職員
第2章 区政運営
第3章 人事
第4章 財務
第5章 文書



『 特別区職員ハンドブック 』
 - 特別区職員研修所



特別区職員ハンドブック 2023
販売 について

価格 は据え置きの
1冊 880円(税込)

販売場所については
八重洲ブックセンター
2023年3月31日をもって
営業を終了したので
販売ルートが3か所となりました。

また
八重洲ブックセンター 閉店により
土曜の夜や日曜・祝日に
冊子のハンドブックが
すぐに手に入らなくなるといった
不便さがでることは否めません。


現在入手可能な販売場所

① くまざわ書店 都庁店
( 東京都庁第一本庁舎2階 )


営業日および時間
都庁開庁日
通常は
月 ~ 金( 祝日を除く )
※ 土・日・祝日は休み。


9:00 ~ 18:45

℡ 03 - 5320 - 7537

支払方法は
現金,キャッシュレス決済,図書カード が
利用できます。

売店のご案内
 一般財団法人 東京都人材支援事業団


不明な点があれば
電話にて直接書店にお尋ねください。


② 特別区自治情報・交流センター
( 東京区政会館 4階 )


月 ~ 金:9:30 ~ 20:30
土:9:30 ~ 17:00
※ 日・祝日・図書整理期間
年末年始は休み。
℡ 03 - 5210 - 9051


※ 現金決済のみ。
 また
 なるべく,釣銭のないように
 お願いいたします。

とのことです。

公益財団法人 特別区協議会
 - 特別区職員ハンドブック


③ 株式会社 ぎょうせい( 送本 )

ぎょうせいオンラインショップ

こちらは送料の 770円 が加算されて
価格が 1,650円 になります。

同じく 1,650円
電子書籍( EPUB版 )もあります。

コンテン堂
( ぎょうせい電子書籍ストア )


詳細は
ぎょうせいオンラインショップ にて
ご確認ください。

交通費が新宿か飯田橋のどちらかまで
往復 770円 よりかかる場合は
ぎょうせいオンラインショップの方が
便利かもしれません。

なお
特別区職員ハンドブック 2023
第I編 特別区と区政
第1章 23区のすがた に限り
公益財団法人 特別区協議会
WebサイトからPDFで閲覧ができます。

特別区(東京23区)- 特別区協議会


先頭へ


職員ハンドブック 2023年(令和5年)版



東京都総務局人事部 編
一般財団法人
東京都人材支援事業団人材育成センター 発行
2023年(令和5年)3月 発行
A5判,本文641ページ

東京都職員ハンドブック です。

『 職員ハンドブック 2021 』
 - 東京都総務局 職員研修ガイド
 - 研修関係 刊行物


こちらも 東京都職員 として
職務上必要な基礎的・実務的知識の
習得や自己啓発を目的
としています。

発行の間隔は
昭和25年(1950年)以来
ほぼ,隔年で発行 されています。

内容 について
目次編と章の部分のみ
紹介しますと次のとおりです。

第Ⅰ編 東京と都政
第1章 東京の現状
第2章 都政の基本方針

第Ⅱ編 地方自治制度と都の行財政
第1章 地方自治制度
第2章 地方分権の推進
第3章 都行政の仕組み
第4章 地方財政制度と都財政

第Ⅲ編 組織と仕事
第1章 人事
第2章 文書
第3章 財務
第4章 都民と都政
第5章 都庁のDXの推進
第6章 仕事の進め方
第7章 人権
第8章 接遇
第9章 統計

仕事の進め方に関する都庁ルール
( 11ページ )

自己啓発のための参考図書等


第Ⅲ編 組織と仕事
第5章 のタイトルが
都庁のICT化の推進 から
都庁のDXの推進 に変更しています。

ICT とは
Information and Communication Technology の略で
DX とは
Digital Transformation の略です。

このあたりの名称変更は
政策・施策のアピール点なので
用語の意味と違いは何かを
試験対策のためにも
知っておく必要があります。

職員ハンドブック 2022
販売価格 については

1冊 810円(税込)

昨今の値上げラッシュに便乗したのか?
2021年の税込550円から260円の値上げです。

販売場所 は現在のところ
くまざわ書店 都庁店 でしか
取り扱っていないそうです。

くまざわ書店 都庁店 の詳細については
上記参照。


先頭へ


この他にも
一般販売用に流通している
地方公務員として
必要な基礎知識をまとめた
同様の趣旨の本で
必携自治体職員ハンドブック
があります。

必携自治体職員ハンドブック 第6次改訂版



公職研編集部 編
公職研 出版
2023年3月 発行
A5判,410ページ

『 必携自治体職員ハンドブック 』
 - 公職研


目次( 編と章の部分 )

第1編 地方行政の動向と課題
第1章 地方分権
第2章 地方行財政の最新動向
第3章 少子高齢化時代の福祉政策
第4章 環境行政
第5章 国際化社会
第6章 地域づくりと地域活性化・地域振興
第7章 防災
第8章 情報公開制度と個人情報の保護
第9章 行政手続
第10章 人権
第11章 政策形成過程

第2編 地方自治の諸制度
第1章 地方自治制度
第2章 地方財政制度
第3章 地方公務員制度
附章 『経営管理』のポイント


価格 は,110円値上がりの
2,750円(税込)

内容は
特別区職員ハンドブックと
あまり変わりません。
ただ
地方自治体全般について
書かれているので
特別区のように
その地域に特化した
課題や取組などの記載はありません。

一方
特別区職員ハンドブック でも
地方自治制度
地方財政制度 の説明(第Ⅱ編)は
されています。
さらに
分野別の政策課題 についても
第Ⅰ編 第3章
掲載されているので
内容的に見ても
地方自治全体の内容や制度のほか
沿革,組織,取組など
基礎的なデータを知るための
資料としては十分
であり
都内にお住まいの方は
価格も手頃
金銭的負担もかなり軽く
コスパの良い
特別区職員ハンドブック の購入を
おススメ します。


先頭へ


他方
東京都職員ハンドブック については
地方自治制度や
地方財政制度の説明は
されていますが
都行政の政策課題については
都政の基本方針(第Ⅰ編 第2章)に
留まるのみです。


東京都の基本計画 については

長期計画の「未来の東京」戦略
2021年3月 に策定し
さらに
2022年2月 に新型コロナ等による
社会変化への対応を踏まえた
Version Up 版
「未来の東京」戦略 Version Up 2022

2023年1月にも
「未来の東京」戦略 Version Up 2023
策定しています。
販売 については

都民情報ルーム
(東京都庁第一本庁舎3階)

℡ 03 - 5388 - 2276 へ
お尋ねください。

詳細はこちらです。

都民情報ルーム

購入方法

なお
「未来の東京」戦略 などの
東京都の基本計画 については
東京都のサイト から
閲覧 が可能です。

都の基本計画

先頭へ


以上
読んでいただき
ありがとうございました。